
一昨日、アメリカ本社のトップセラピスト、ブライアン・ブラッドリー氏を迎えての
「驚異のデモンストレーションセミナー」も満員御礼の大盛況で終了!
先月は、人気雑誌『ゆほびか』11月号(マキノ出版)で
12ページにもわたって特集されたり、
上記セミナー告知後も、ほんの数日で満席になるなど、
人々の「エゴスキュー」への関心度がますます高まってきているのがわかります。
「体育の日」の今日は、体の痛みやゆがみを改善するだけでなく、
スポーツのパフォーマンス向上にまで効果的だという、今や各種メディア、
医療、スポーツ業界なども大注目のエゴスキューの体験談をご紹介します!
2年間苦しんだ、何をやっても治らなかった痛みが見事解消!
趣味のスポーツのパフォーマンスも向上しました♪
M.Kさん(40代)
約2年前から、左膝裏(外側)の慢性的な痛みと
左臀部~太ももにかけての坐骨神経痛と腰痛に悩まされていたところ、
習っているダンスの先生に勧められて「エゴスキュー」の個人セラピーを受けました。
それまでにも、なんとかこの悩みから解放されようと、
整体、マッサージ、電気治療、鍼治療、筋トレ(加圧トレーニング)など、
様々なことをやりました。
すると、腰痛と坐骨神経痛は、施術後少しは軽くなりましたが、
効果は一週間も続きませんでしたし、
膝裏(外側)の痛みは何をやっても消えることはありませんでした。
E‐サイズ(エゴスキューの運動)を始めて2~3日後には、
左膝裏(外側)の痛みがかなり軽くなっていて、
次のセラピーの日までには全然痛くなくなっていてびっくりでした。
腰痛と坐骨神経痛はもう少し時間がかかりましたが、
軽くなりました。
(2回目以降、続けてセラピー受ける必要はないのでは?
と思えるほど、劇的に良くなったのを覚えています)
鍼やマッサージのように人に何かやってもらってどうにかしようと思うのとは異なり、
自分の努力で体の状態を良くする(保つ)方法なので、
自分の体の状態を日々観察し気を付けるようになり、
より前向きに健康な生き方が出来るようになった気がします。
個人セラピーの料金は、正直なところ軽いノリで始められる金額ではないので
ちょっと躊躇したのですが、とても尊敬している先生からお勧めいただいたのと、
本を読んでみてまだ試したことがない方法だったので興味深く、
これはやってみる価値があるに違いないと思い始めました。
それと、
この痛みが一生続くのかなぁと落ち込みながら暮らすのはつくづく嫌だったので。
始める前は、毎朝早起きするのは辛いだろうと思いましたが、
きちんとやると痛みがどんどん軽くなっていくのがわかったので
早起きは全く苦になりませんでした。
今は余程の無理をしなければ痛みは出ないですし、
趣味のスポーツのパフォーマンスも向上したので本当にありがたいです。
病気が原因の痛みには効かないかもしれませんが、
日頃のクセや悪い姿勢などが原因の痛みであればすごく良くなると思うので
ぜひ頑張って続けてみることをお勧めします!
先日も、この春から始めたアーチェリー教室で狭い射場で練習したところ、
なんと、3回目のスコアで念願の300超えを達成! とても嬉しかったです。
なんとなくですが、肩甲骨まわりがいつもよりきちんと使えている感じがして、
無駄な力みも減ったと言うか……これもエゴスキュー効果ですかね?
効果が出るのが早過ぎです!
写真:M.Kさんも受けられたエゴスキューの個人セラピーの様子。
個人セラピーは、セラピストと1対1で行うレッスンで、
あなたの体のゆがみを分析し、あなたの体の痛みやゆがみに合わせた、
特注エクササイズプログラムを提供するものです。
★「エゴスキュー」についてのお問い合わせは⇒こちら
===========================
今日も人気ブログランキングのクリックをお願いします!
★重要★
コメントをどんどん書いて、他の人のコメントからも学んでね。
M.Kさん体験談ありがとうございます。
スポーツのパフォーマンスも向上されて生き方が変わられたのですね、おめでとうございます!
日々体を観察して自分で治そうとしないと、本当の意味で治らないのでしょうね。
なんでもお医者さんが治してくれると勘違いしてはいけないですね。また正しい方向での努力が必要ですね。
だいすけさん、有難うございます!
大病を克服するにも、何か成し遂げるにも、のべつまくなしの努力は必要かなと思います。
どんなものにも行き詰まりというものはありますが、落ち込んではだめで、過程として捉えてしていくとひらめきがあるのかもしれません。逆に考えれば、乗り越えようと明るい方向に考えないと、ひらめかないのかもしれないです。
脂肪腫はビルさんにも院長にも難しいとの御回答で、確かにご意見とお気持ちにとても感謝しつつ、色んなことをしてあげて、努力していこうと思います。
M.Kさん、体験談をありがとうございます。いろいろな治療法を試されたのに、なかなか良くならないと、先行きが不安になりますよね。でも、エゴスキューでは即効効果があらわれ、気持ちも前向きになってきますね。今までは依存型だったのが、自分の健康は自分で守る自立型に変わられ、自分自身見直すきっかけになりましたね。やればやっただけの効果が表れるエゴスキューは、私も毎朝の日課にしています!^^
体育の日にぴったりの体験談をありがとうございます。
本当に効果はあるの?
体操にしては高価に感じる、
はたして続けられるか?
どれも、実践する前に感じがちな疑問・不安ですよね。
これに見事にお答えいただいた体験談ですね。
多くの方の希望や勇気になることでしょう。
エゴスキューに対する信頼、ご自分の身体に対する確信が伝わってきました。
ありがとうございます。
M.Kさん、体験談ありがとうございます!
痛みが解消し、スポーツのパフォーマンスまで上がったのは
すごいです。体が機能的になった証拠ですね。
M.Kさん、元気の出る体験談を有難うございます。
「自分の体の状態を日々観察し気を付けるようになり」
と書かれてますが、本当にその通りですよね。エゴスキューのエクササイズも素晴らしいのですが、日々の姿勢や食事、運動がとても大切とつくづく思います。キチンとメンテナンスすれば、運動能力まで上がる人間の体に脱帽です。
M.Kさん、体験談をありがとうございます。
「鍼やマッサージのように人に何かやってもらってどうにかしようと思うのとは異なり、自分の努力で体の状態を良くする(保つ)方法」だからこそ、やるたびに、体の芯からよくなっていくし、
自分の体の状態をきちんと把握できるようになっていくのすよね。読んでいるこちらまでがすっきりする体験談をありがとうございました!
M.Kさん、体験談をありがとうございます。
日々の前向きな気づきは、続けるうえでも痛みを克服するためにも大切ですね。
見事に痛みを解消してスポーツパフォーマンスの向上、おめでとうございます。
この連休では、各地で体育祭があったようですね。私の地元の友達たちも皆コミュニティーなどの体育祭に借り出され、体が痛いとか、なんとか…。年齢を重ねてもスポーツが楽しめるって素晴らしいことですよね。お恥ずかしながら、最近久しぶりに「タワー」をやりましたが、体が全然違いました。翌日の体の軽さとバランスのよさ・・・。やっぱり続けていかないとですね。時間みつけてやります!
M.Kさん、体験談をありがとうございます。
やはり、時より治療してもらうのも有効的ではありますが、毎日の「継続」に勝るものはありませんね。最近は、自宅で、メニューをこなせない時は、いつでもどこでもエゴスキュー(雅代さんに教えて頂いた言葉です)を実戦し、外出先でもちょこちょことやるようにしています。やはり、やるとやらないとでは、体、そして、心まで違いますね。