
幼少からの血行の悪さから始まって、次第に肩こりや体の痛みに悩まされるようになり、
自律神経にも異常をきたし、疲労が蓄積するようになってしまった……。
想像するだけで心も体も重くなってしまいますが、それらの問題が「エゴスキュー」で
よくなったという体験談が勝股美貴子さん(愛知県・60代)から寄せられました。
そんな勝股さんの体験談を『[雅代メソッド with エゴスキュー]ニュースレター』
秋季号より、今日・明日にかけてお届けいたします。
血行が悪く、子供の頃はひどいしもやけ、20代、30代で
肩こり・腰痛、首の痛みが加わり、自律神経もおかしくなりました
子供の頃から血行が悪く、冬になるとひどいしもやけができるのが悩みの種でした。
さらに20代の頃から、ひどい肩こりと、
左足の外反母趾からくる足のだるさが加わりました。
そして30代になると、腰痛や首の痛みがひどく、
車を運転していても振り返れずバックが見られないなど、日常生活で困ることも。
周りの人からも、肩や背中が「鉄板のようにガチガチだ」と言われていました。
その頃からだんだん眠れなくなり、自律神経がおかしくなっていきました。
柱時計の音が異様に大きく耳に響き、車の運転中もウィンカーやタイヤが
道路をこする音が、息苦しくなるほど大きく聞こえました。
それでも、マッサージや鍼(はり)には抵抗感があり、また仕事に家事に子育てにと、
毎日の忙しさに追われて、何もしないままにやり過ごしていました。
40代で体力の限界を越え休職。50代で疲労蓄積により退職。
最悪の状況の中で出会った「エゴスキュー」に光を見出しました
こうして40代になる頃にはとうとう体力の限界を越え、2ヵ月半、休職することに。
このときにはさすがに観念して、マッサージ、カイロプラクティック、
健康体操教室に通うようになり、
その後20年来のおつき合いになる鍼&骨盤矯正とも出会いました。
そのお陰で、生まれて初めて肩こりのない状態の心地良さを知りました。
50代になると、とにかく睡眠を確保して疲労回復を図るために、
睡眠薬も常用しつつ、なんとか毎日を乗りきる生活でした。
しかし疲労はどんどん積み重なり、ついに退職。
しかし、「退職してのんびりしたら、元気になれるかも」と思ったのに、
かえって、それまでの無理を重ねてきた反動がどっと出てしまいました。
変形性膝関節症と診断された膝には常時痛みがあり、
時折、階段の昇り降りにも支障が出ることもありました。
自律神経がおかしくなっていて体温調節がうまくいかないために、
夏の暑さがこたえ、エアコンをつければとたんに、ガタガタ震えがくるほどでした。
そんな最悪の状態の頃、友人から「エゴスキュー」の話を聞きました。
そして、『驚異のエゴスキュー』(KKロングセラーズ刊)の本を読んだときには、
「もしかしたら私も治るかも」と、希望の光を見た思いでした。
(明日に続く)
写真:『痛み解消メソッド 驚異のエゴスキュー』
(ピート・エゴスキュー他著、越山雅代監修・訳、KKロングセラーズ刊)の表紙。
★「エゴスキュー」についてのお問い合わせは⇒こちら
===========================
★ご質問やご相談はこちら
⇒「雅代メソッド・サポート」
今日も人気ブログランキングのクリックをお願いします!
★超スピードで元気・健康・強運になる方法!!
まずはこちらで「雅代メソッド」について学んでください♪
↓クリック↓
★イベント・セミナーで直接雅代さんに会える!
個人的に相談ができるセミナーもあります。
↓クリック↓
★ホリスティック情報(自然根本療法)、ブログ情報、
特別音声配信のバックナンバーも聞けます。
↓いますぐ登録↓
★重要★
コメントをどんどん書いて、他の人のコメントからも学んでね。
勝股美貴子さん、体験談有難うございます。
見逃しがちの諸症状ですが、向き合うことは大切なことですね。日々がとてもつらかったと察します。
そんな痛みの声に、ピンとくる本「エゴスキュー」と出会えたのですね。明日も展開を楽しみにしています。
体験談ありがとうございます。
体に不具合があっても、動ければついそのまま無理をしてしまいますよね。
何十年もの間に溜まってしまった疲労をエゴスキューでどのように改善したのか、明日の続きを楽しみにしています。
勝股さん、体験談ありがとうございます!
仕事を退職後に今まで蓄積してきた疲労やダメージが
一気に出たのですね。そんな中でエゴスキューに出会ったのは
強運の証ですね。続きを楽しみにしています!
勝股さんの体験ありがとうございます。
どのように改善されたか楽しみです!
歳をとったらガタがくるのが当たり前のように思われがちですが絶対そんなことないですよね。
おはようございます!
>毎日の忙しさに追われて、何もしないままにやり過ごしていました。
「やり過ごして」いいことと、よくないことがあるんですよね。
でも、あきらめないことですね。
ありがとうございます。I LOVE YOU CANCEL ZERO! 顕琢
勝俣さん体験談をありがとうございます。子供の頃からの血行不良、しもやけ、20代からの様子など、私も同じような経験をしてきましたので、共感する部分があります。何度かスタジオでお会いしましたが、楽しそうにエクササイズをされている様子が印象的でした。さまざまな不調が改善して本当におめでとうございます。
勝股さん、体験談をありがとうございます。
幼少の頃からの血行不良から少しづつ症状がプラスされてこられたとなると
体の不調も不調と思わない感覚がうまれるかもしれませんね。
私自身も20代から疲れている状態が当り前で、それでも健康だと思っていましたが
30歳過ぎた時に体が悲鳴をあげました。でも、そのお陰で幸運を掴めたんですよね。
どの経験も全て自身の成長のためにあると痛感します。続きも楽しみです。
勝股美貴子さん、体験談をありがとうございます。
体は危険信号を送っているのに、無理をすればする程、それを無視して悪循環を繰り返してしまいます。結果、体が悲鳴を上げて動けなくなってしまう。私もこの経験がありますが、そのおかげで自分の体の声を聞くこと、大事にすることを学びました。その時は悪い事と思っても、何事にも良い意味があるということも知りました。
勝股美貴子さん、体験談をありがとうございます。
私も以前、肩に鉄板がはいっているような張りとコリ、痛みが
ありましたが、エゴスキューや栄養補強で改善しました。
勝股さんは、自律神経の不調もあり相当辛い思いをされたよう
ですね。エゴスキューで体がどのように変化したのか、2日目の
お話しを楽しみにしています。
勝股さん、体験談をありがとうございます。ブログ記事からも、また、皆さんのコメントからも、「小さなサインを見逃してはいけない」ということが伝わってきます。
自律神経の不調も冷えも痛みも、そこだけ対症療法をしても根本からの改善にはつながらない……。続きを楽しみにしています。
勝俣さん、体験談をありがとうございます。
幼少の頃からの血行不良、辛かっただろうと想像しています。不調なことに慣れる前に気が付けるとよいのですが、なかなかそうはいかない場合が多いですね。さて、大変な時期にエゴスキューに出会って、どのような変化があったのか続きを楽しみしています。
勝股美貴子さん、体験談をお聞かせくださり、
ありがとうございます。
ご幼少の頃から、いろいろと大変でしたね。
ずっと我慢していた結果、お仕事まで退職しなくては
ならないほどに悪化してしまい、
お辛かったことと思います。
体の危険信号を気づかずに、無理をしてしまう経験は
誰にでもあると思いますが、私もかつては、
無理していることさえ気が付かずに生きてきました。
「我慢」は美徳とさえ思っていました。
一番大変な時にエゴスキューと出会い、
どのように変化したのか、明日の続きが楽しみです。
勝股さん、体験談を有難うございます。
幼少の頃の血行の悪さから始まり、会社の退職まで至ってしまった体の不調。他人には計り知れないものがありますね。そんな中、エゴスキューにより希望の光が見いだせ本当に良かったですね。
勝俣さん体験談をありがとうございます。
このような症状の中で、もし病院・薬だけに頼っていたらと考えるとゾッとしますね。
勝俣さんのように、自ら改善する策を求め、実行するしか、方法がないし、正しくそれを行えば、結構、簡単!ということも分かります。エゴスキューと出会って、本当におめでとうございます!